ダイエット中の正月太りを解消するための原因と予防で食い止めよう!

毎度のことながら、正月は太るのは当たり前だと思って嘆いてはいませんか?

普段の生活とは違う食べ物なので食べ方を工夫したら少しは食い止められるかもしれませんよ!

おいしい料理をたくさん用意するお正月はついつい食べてしまいがちで、太りやすいこの時期をうまく乗り越えたいですよね!

ゆっくりおうちで過ごしつつ、豪華な料理やお酒をめいっぱい楽しめる正月。

「お正月だからいいか」という気の緩みも重なる正月は、太りやすい時期の代表ともいえます。

欲望のまま飲み食いした結果、体重が驚くほど増えていたなんて経験がある人も多いのではないでしょうか?

忘年会からお正月、新年会のある12月から1月にかけては1年で一番太りやすい時期になります。

特にお正月に食べるおせちは、太りやすい料理のひとつで、保存食なので塩分も糖分もたっぷり入っていて、糖質の多い根菜類をたくさん使っている場合も多いですよね。

そんなおせちやお正月ならではの豪華な食事を食べ過ぎる日が続いてしまうと、腰まわりや二の腕など血流が滞りやすい場所に脂肪が溜まって、痩せにくい体へどんどん変化していきます。

実家太りに要注意

実家でお正月休みを過ごすされると思うんですが、実家に帰るとてきめんに太るという方が多いですが、それは動かずたっぷり食べてばかりの時間が原因です。

また、家族や親戚などが集まると、多くなるのが、鍋や鉄板焼きや大皿料理です。

これらは、自分が一体どれだけ食べたのかわからなくなる危険性がるので、お皿にそれぞれ食べる分を盛り付けて、普段の量と比べるとなる程って思います。

無意識にお皿から直接パクパク食べるのを防ぐには、お皿にあえてよそることでどれだけ食べたのかが明確になります。

皆で持ち寄ったお菓子や果物などの食べ物がたっぷりとあったり、常に何かしら食べるものが目の前にあると誘惑の嵐となり、つい手が伸びてしまいます。

そうするとどうでしょうか?

間違いなく食べる量が普段よりも多くなるため、太ってある意味当たり前になります。

正月太りの原因と予防するコツを知っておくことで、体重の増加も最低限に抑えることができます。

 

糖質の多い正月料理

おせち料理は和食だから大丈夫、と安心していると意外と侮れません。

甘いおせち料理保存食なので塩分も糖分もたっぷり入っていますし、糖質の多い根菜類をたくさん使っている場合が多く高カロリーです。

例えば、栗きんとん:栗2粒分(約80g)170kcal、黒豆:1人前(約20g)57kcal、だてまき小:2切れ(約40g)80kcal、煮物系はお砂糖たっぷりなので要注意です。

一方で、かまぼこやなますなどの酢の物は比較的ローカロリーです。

ひとつのお料理ばかりたくさん食べないように注意しましょう。

また、お雑煮や焼餅などで食べるお餅も、一日2個までと決めて、食べ過ぎないようにしましょう。

 

ダラダラ食べない

年末年始は通常の食事以外にもテレビを見ながらダラダラ食べたり、余ったごちそうやおやつを捨てるのがもったいないからと、無理やり食べてしまったりしていませんか?

食べる時間や量はあらかじめ決めておくことで、テーブルの上に物を置いておかないのがダイエットのコツです。

人は目に見えると気になって、食べたくなくてもチョット食べたら、完食するまで食べてしまう可能性があります。

 

お酒の飲み過ぎ

お酒のカロリーはもちろん、アルコールによって食欲が増してしまいます

飲み続けて深夜に〆を食べていては、太るのは当たり前で、どうしても食べたくなったら、炭水化物ではなく糖質の低いお肉やお魚などがおすすめです。

また、ビールや日本酒は糖質が多くカロリーが高いので、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒を選んで、体が冷えないようにお湯割りにして飲むのをおすすめします。

 

生活習慣の乱れ

家でダラダラと過ごし、運動量が減少したり、夜更かしで睡眠不足はダイエットの敵です。

そうすることで体調を崩したり、胃腸を弱らせたりと余りいい生活習慣にはなりません。

ダラダラ食べて、飲んで、夜更かしをするなどの悪い習慣は早めに改善しないとそれが当たり前になってしまいます。

夜更かしをすればするほど太る法則があると言われ、不規則な生活は太るモトです。

夜遅くまで起きていると、何か食べるクセがついてしまい、昼間よりも深夜に食べたもののほうが体脂肪になりやすいです。

寝るのが遅いので起き時間が遅くて、午前中に一食も食べず、午後から深夜にかけて何度か食べ、夜遅くまで起きている、といったサイクルを何日も続けると、ダイエットにはNGです。

正月太り防止に効果があるのは、食事の時間と就寝・起床の睡眠時間をできるだけ乱さないことです。

夜更かしで体内時計が狂うと、代謝機能までもが時差ぼけしてしまい、太りやすい体質へと傾いてしまうこともあると考えられます。

普段と同じようなリズムで生活することで、正月明けの仕事に復帰する時のモヤモヤが減少します。

 

外食にも注意

家族が集まると、食べ放題や焼肉、寿司などの外食に出かけることも増えますよね。

そうした時も、ついついはめをはずして食べすぎないよう、毎回気をつけたいものです。

ダイエット中はできるだけ例外を作らず、毎回の食事に少しずつ気をつける意識が大切になります。

暴飲暴食の後でぱたりと断食、というのは、太りやすい生活パターンになるので、できるだけリセットが要らなくなるような食べかたには気をつけたいですね。

 

まとめ

どうでしたか?

お正月の料理って驚くほど、比較的味が濃くて甘かったりするので、それも太る原因でもあるんですよね。

特にお餅が、この時期になれば食べたくなるので、お正月の習わしとして毎年繰り広げられる行事でもあるので、ついもっと食べたくなってお替りしてしまいます。

かつての私も大好物でお替りしていたので、今思うと太って当たり前でした。

今はバランスの良い食べ方をするようになったお陰で、お餅は控えめに食べるようになりました。

糖質が多いと太るのも頷けるので、このお正月は意識して過ごしてくださいね、

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
高山 すみ江
山梨県在住の断捨離ダイエットコーチの高山すみ江です。かつては気功をしていましたが、私自信が24キロ痩せた経験からライブでダイエットに興味を持つ方が多く、現在はSNSを通じて多くの方々に健康的な食生活を提唱し、サポートをしています。食事は私たちの体に大きな影響を与えます。そのため、健康な身体を維持するためには、食事面からの改善が欠かせません。私は食を通じて、健康的な生活を送るためのダイエットを展開しています。食事面の改善が、心身ともに健康的な生活を実現するための重要なステップであることを、自身の体験を通じて感じています。
PAGE TOP