残業の夕食が太る原因?帰るまで我慢するのは不健康のもとだと知っていますか?

お腹が空きすぎて慌てて食べて、いくらでも食べれるのでドカ食いしていませんか?

そうなると許容量を超えてしまうことで体重が増える傾向になり、その繰り返しだとしたら太るのは目に見えています

調整したとしても、やり方が間違っているといくら頑張ってもそれは無駄になり、逆にストレスとなって食べてしまいます。

そこで、そうならないための対策を提案したいと思いますので、最後までお読みくださいね。

残業中の小腹を満たす「最強食材」とは?

昼は毎日外食で夜は接待に飲み会、そうなると朝は時間がなくて何も食べないってことってありませんか?

健康は気になるけど、毎日忙しく過ごす会社員が規則正しい・理想に近い食生活を実行するのは不可能に近いですよね。

できるだけ健康でいるためにはどうしたらよいか、気にならない人はいないはずです。

そんな理想的な生活ができるはずもないけど、せめてこれだけは実践したら仕事のパフォーマンスみ上がりヤル気がみなぎったらどうですか!

残業中の空腹を満たす最強食材

会社で夕食や帰るまで我慢が不健康のもとで規則正しい食習慣が好ましいことくらいは知っています、分かってはいても、いつも同じ時間には食事を食べられないのが働き盛りの会社員です。

従って夕食などは決まった時間に食べるのは至難の業です。

夕食の時間になっても外出中であったり、仕事の締め切りに間に合わなかったりして残業をせざるを得ないというケースが少なくなくありません。

そんなとき、残業になって、思い切って夕食を食べてしまうとか、食べずに我慢して仕事を少しでも早く終わらせて、退社後にゆっくりと遅い夕食を食べる方法もあります。

健康との兼ね合いからいうと、このいずれもが、あまり好ましくなく、仕事中に食べる夕食は、その内容を吟味できることは少ないうえ、ラーメンやカレーや牛丼などの、いわゆる「一皿物」になってしまうことが多くないですか?

一皿物の問題点カロリーが多い割には満足感が低く、かつ、摂食時刻が中途半端なために、その日のうちにもう1度食事をすることになる可能性が高いです。

この寝る前の2度目の夕食が肥満のもとになり、さらには、翌日の朝食を食べたくなくなるなどの生活習慣の乱れにつながります。

 

食べずに仕事を続けるとどうなる?

食事をしない時間が長くなると、血糖値が低くなり、食事量が多過ぎて高血糖状態が長く続くと糖尿病などの原因になることもありますが、かといって逆に低血糖状態が長くなり過ぎるのも好ましくないですよね。

脳細胞は血液中のブドウ糖しかカロリー源として利用できないので、低血糖状態では頭の働きが悪くなり、せっかく残業をしていても、能率が悪いです。

また、人はすきっ腹で、早く帰りたいという焦った気持ちで仕事をすると、作業効率が悪くなり、ミスも多く、業務に差し障りも出ることもあります。

「糖質」を少しだけお腹に入れるのが正解で、残業をするには普段夕食をとる時間くらいに軽く何かを食べることをおすすめします。

「軽く」というところがポイントになるので、近くのコンビニで購入か、買い置きできる物に限られ、調理の必要な物は不可能で、内容的に重要なことは食物繊維以外の炭水化物で、決して「甘い物」ではありません!

食べ物でいうと「主食」になる物で、つまりはご飯・パン・麺類のことで、芋類も糖質が多い。

例えばおにぎりをよく噛んでゆっくり食べたり、次におすすめするのはサンドイッチですが、残業が毎日続き、おにぎりとサンドイッチだけでは飽きてしまうようなら、最強食材のバナナを常備するという奥の手があります。

バナナは、速やかに血糖値を上げる単糖類(果糖など)を少量含み、やや時間をおいて血糖値を上げる二糖類(砂糖など)を適量含み、そのあとにじっくりと血糖値を上げる多糖類(デンプンなど)をしっかり含んでいます。

脳や身体への簡便なカロリー補給源として極めて優れた食品で、テニスプレイヤーなどがゲーム中にバナナを食べているのは、このようなきちんとした理由があるからです。

 

夕食のとき、「残業時に少量の補充をしたことで、主食の役割をする物(ご飯・パン・麺類)を食べたので、おにぎり1つはだいたいご飯1杯分に換算し、バナナ1本はだいたいご飯1/2杯分と考えてください。

残業中に小腹が空いた時に何がいい?

残業中に小腹が空いた場合、以下のような軽食がおすすめです。

  1. ナッツ類:アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオなどのナッツ類は、栄養価が高く、小腹を満たしてくれます。
  2. ドライフルーツ:レーズンやクランベリーなどのドライフルーツも、栄養価が高く、手軽に食べられます。
  3. ヨーグルト:タンパク質やカルシウムを含んでおり、お腹にも優しいです。フルーツなどをトッピングしても良いでしょう。
  4. チーズ:タンパク質が豊富で、満腹感を得られます。クラッカーやパンと一緒に食べると良いでしょう。
  5. グラノーラバー:栄養豊富な穀物を含んでいるので、小腹を満たしてくれます。手軽に持ち運べるので、便利です。
  6. 野菜スティック:キャロット、セロリ、ピーマンなどの野菜をスティック状に切って、ハチミツやヨーグルトドレッシングで食べるのもおすすめです。

注意点としては、残業中に食べる場合は、匂いが気になるものや、食べこぼしが出にくいものが良いでしょう。

また、お腹に負担をかけるものや、消化に時間がかかるものは避けるようにしましょう。

 

お昼から夕飯までの時間が長い

多くの人がだいたいランチを13時までに食べ終わるとして、夕飯まで8時間、9時間と空腹時間が長い人もいるのではないでしょうか。

お腹が空いた反動で食べ過ぎてしまい、結局お腹いっぱいになるまで食べてしまうこともよくあります。

暴飲暴食を防ぐためには、スープで満足感を得るのもオススメで、温かいものが胃に入ると落ち着き、水分が多いスープを飲むことで食べ過ぎを防ぐこともできます。

野菜たっぷりの味噌汁やミネストローネなど、具だくさんのスープは、ダイエット中の残業後ごはんの強い味方になってくれます。

夜遅くなると、晩ごはんはお惣菜やコンビニで買って帰る人も多いと思いますが、気をつけたいのが塩分量

カロリーも気になるところですが、塩分が多いものを寝る前に取ると、翌朝のむくみの原因になってしうのでダイエット中は、味付けの濃い物、塩辛い物は控えるように気をつけましょう。

 

明日のお通じのための腸活とは?

女性に多い便秘は、ダイエットにも美肌にもマイナスの悩みの種で、腸活という言葉もありますが、実は夜は腸活にぴったりの時間です。

腸は、リラックスしている時の副交感神経が優位な時に動きが活発になるため、睡眠中は活動が活発になり、そのため、夜ごはんは腸活にいいものを選ぶことで、翌朝のお通じにもプラスになります。

腸が喜ぶ食べ物は、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維やオリゴ糖などで、ネバネバ食品や根菜などは、夜遅くても罪悪感なく、むしろ体に良い物として食べられます。

 

早食い防止としても冷たい飲食はNG

夜遅い晩ごはんは、冷たい物で済ませる方がいるかもしれませんが、ダイエット中に避けたいのが冷たい飲み物や食べ物です、特に、冷たいアルコールは糖質が多いので、体に脂肪がつきやすく、その上体を冷やしてしまうので、温かいお湯割りなどにするといいです。

内臓が冷えると体の内側から冷えやすくなり、代謝が下がるとダイエットをしても痩せにくいカラダになってしまいます。

ダイエット中は温かい食べ物、できれば熱々の食べ物を選ぶことで早食いも防げ、内臓を温めて内側からぽかぽかする腸内美人習慣を身につけましょう。

 

まとめ

私も以前勤めていた頃、仕事柄冬場の残業が多くて、体重増加が半端なくて、今よりも24kgも太っていたんですが、残業食が唯一楽しみで、店屋物のラーメンに餃子やコンビニ弁当など、普段食べないので、美味しい美味しいと完食していました(笑)

それで冬場はお陰で2、3kg増えて春先になると戻るの繰り返しで、つまり、残業食を食べるのが冬季限定だったんですね。

そして、本当は残業なんてしたくないので、早く帰りたいの一新でしたが、体も脳もクタクタで朝起きるのが大変で、悪循環極まりない生活を送っていたので、今思うと、早寝早起きして、早朝に出社して仕事をしていたらもっといい仕事が出来たと思います。

体と脳はベストな体重で、いいパフォーマンスをするには大切だと思います。

お問い合わせはこちら

世界が認めた高品質なプロテイン
プロテインをお探しでしたら
こちらからお申し込みくださいね↓↓↓↓↓↓↓↓↓

be LEGEND

ティファール 電気圧力鍋 ラクラ・クッカー コンパクト ホワイト CY3

ご飯がなんと8分、煮込み料理もスイッチオンでそのままほったらかしで出来、
お料理時間が短縮されて、ダイエットにお役に立ちます!

ティファール ラクラ・クッカー コンパクト電気圧力鍋 CY3501JP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
高山 すみ江
山梨県在住の断捨離ダイエットコーチの高山すみ江です。かつては気功をしていましたが、私自信が24キロ痩せた経験からライブでダイエットに興味を持つ方が多く、現在はSNSを通じて多くの方々に健康的な食生活を提唱し、サポートをしています。食事は私たちの体に大きな影響を与えます。そのため、健康な身体を維持するためには、食事面からの改善が欠かせません。私は食を通じて、健康的な生活を送るためのダイエットを展開しています。食事面の改善が、心身ともに健康的な生活を実現するための重要なステップであることを、自身の体験を通じて感じています。
PAGE TOP